FX自動売買は昼も夜も休みなくキャッシュを生み続けるもので、日々の仕事に忙殺されている方に人気の金融商品です。
各社からいくつか自動売買システムが提供されているものの、どのような特徴があり、どのような方におすすめで、どのように選んでいけばいいのかまとめていきます。
FX自動売買システムとは
FX自動売買システムとはあらかじめ決めておいたルールに従って運用する方法です。
例えばドル円が100円になったら買って、110円になれば売るということをあらかじめ設定しておくと、実際にその値になると自動的に売り買いをしてくれるシステムです。一度稼働させれば運用方針を変えない限りほとんどメンテナンスをする必要がなく、文字通り勝手に利益が積み重なっていく「ほったらかし投資」を実現できるわけです。
それぞれの自動売買システムの特徴
自動売買システム | メリット | デメリット |
ループイフダン |
|
|
トライオートFX |
|
|
iサイクル注文 |
|
|
トラリピ |
|
|
トラッキングトレード |
|
|
段階別おすすめ自動売買システム
初心者向け:ループイフダン
ループイフダンは初心者向けのシストレになります。それではループイフダンの特徴について詳しく見ていきましょう。
運用コストが最安
自動売買システムの運用コストを見てみましょう。例えば、USD/JPYで1,000通貨あたりの運用コストを比較したのが下表になりますが、ループイフダンが最もコストが安いことが分かります。
手数料は利益に大きな影響を与えますので、慎重に見極める必要がありますが、ループイフダンであれば安価に運用できるわけです。
自動売買の手数料比較(USD/JPY、1,000通貨あたり) | |||
自動売買システム | ①スプレッド | ②売買手数料 | トータルコスト |
ループイフダン | 20円 | 無料 | 20円 |
iサイクル注文 | 10円 | 40円 | 50円 |
トラッキングトレード | 3円 | 40円 | 43円 |
トラリピ | 40円 | 無料 | 40円 |
トライオートFX | 3円 | 40円 | 43円 |
システムを選ぶだけのため設定が簡単
ループイフダンは通貨ペア、値幅、売りか買いか、最大ポジション数、損切ありなしを選ぶだけで運用を開始できます。しかし、初心者にとってどのシステムを選べばいいのかはじめはわかりませんよね。
そのような場合には、設定可能なシステムのうち最も利益を上げているシステムが掲載されているので、初心者の方は自身の資金量を見ながら利益ランキングの高いシステムを選べばOKです。
このように、システムを選ぶだけなので全く知識がないような方でも簡単に始めることが可能です。
中級者~上級者向け:トラリピ
トラリピはFX売買システムを最初に提供したシステムです。そのため利用している人も多く、最も歴史があるシステムなのです。
自分好みの細かな設定ができる
ループイフダンは購入と売却の値幅を同じ値にしか設定できない仕様になっています。例えば20pips 40pips 80pips 100pips の値幅から任意のものを選びます。
一方、トラリピではその幅を自由に設定することができ、痒いところにも手がとどく運用方法となります。購入と売却の値幅を変えられることにより、ご自身の意向に沿ったシステムを構築することが可能になります。
安心の歴史
FX自動売買システムを提供する会社は聞き慣れない会社が多く、この会社は本当に大丈夫なのか?と思う方も多いのではないのでしょうか。
私がご紹介する自動売買システムは全て自分で運用しているもので、イマイチな業者はそもそもご紹介していないのですが、トラリピを提供しているマネースクエアは自動売買システムを初めてリリースした会社でもあるため、一番長く運用してきたという実績があります。
そのため、昔から利用してきた方が多いのが特徴で、実際長期で運用するためによくできたシステムになっています。
初心者~上級者向け:トライオートFX
トライオートFXは細かな設定も可能な上級者向けのシステムです。それではその特徴を見ていきましょう。
システムの設定の自由度が高い
ご紹介した自動売買システムの中で設定の自由度が最も高く、もはやできないことがないというくらい自由自在にシステムを設計できるのが特徴です。ご自身の戦略を忠実に実現できるため、自動売買を使いこなす上級者にとって、このシステムでできないことはほとんどないと言えるでしょう。
ループイフダン等の初心者向けの自動売買システムでは物足りないと感じる方にとって、トライオートFXは最も有力なシステムの一つといえるでしょう。
自動売買ランキングから成績の良い設定をそのまま使える
トライオートFXは初心者にもおすすめできます。なぜなら、自動売買ランキングが公開されており、成績の良い設定を選ぶことにより運用を開始できるからです。
長期的に設定を変更しながら自分に合うシステムを構築していきたい方は、トライオートFXをはじめから利用していけば良いのではないでしょうか。
まとめ
それでは結局どの自動売買システムが良いのかまとめていきます。
- 低コストで運用しつつシステムを選ぶだけにしたい人はループイフダン
- 値幅と利益幅を変えてより細かな設定にしたい人はトラリピ
- とにかく自由自在にシステムを設計したい人はトライオートFX
とりあえず初心者の方はシステムを選ぶだけで運用を開始できる[affi id=2]から始めていくのがいいと思います。また、今後細かな設定をしていきたい方ははじめから[affi id=8]で運用しても良いでしょう。
ただし、初心者向けということであればやはりループイフダンの方がシステムが単純なので使いやすいのではないでしょうか。
とはいえ、人によってインターフェイスの好みが異なりますので、とりあえずいくつか口座開設してみて自分に合うシステムを見つけるのが良いと思います。
基本的に自動売買システムは短期的な売買を目的として運用するものではなく、長期的に運用することにより利益を積み上げていくものですので、自分に合わないシステムを使い続けていくのは厳しいので、取引コストだけではなく、システムの使い勝手も考慮して選んでいくほうが良いですよ。
コメントを残す