このところ節約に励んでおりまして、 片っ端から定額制のサービスを解約しておりました。
しかしながら、 日々の生活を送る上でどうしても解約できないサービスがありまし た。
それだけ使い込んでいるサービスなのであれば、 他の人におすすめする価値があるだろうということで、 今回は私の利用している有料のWebサービスをご紹介します。
Amazon Prime
もうこれなしでは私の生活は成り立ちませんね。 完全にAmazonに依存している私にとっては年会費3, 900円はペイできていると思いますね。
特に利用価値が高いのはお急ぎ便ですね。Amazon Primeではお急ぎ便が無料で利用できるので、 すぐに買ったものが手に入ります。 買ったものってすぐに欲しいし、使いたくなりますよね? そんな欲求を叶えてくれるのがお急ぎ便なんですね。 原則として買った翌日には届くので、 待ちぼうけるということがありません。
加えて、プライムビデオが無料で利用できるのもすごいです。 人気のテレビ番組や映画も見放題ですし、 オリジナル番組も面白いものが多いのでよく見ますね。 他の動画配信サービスであるhuluやNetflixも一時期入 会していたのですが、 コンテンツにそこまで大きな違いがあるわけでもないですし、 オリジナル番組に興味がなければプライムビデオで十分なのでは? と思い解約してます。 毎日のようにドラマや映画を見たい方にはhuluやNetfli xの方がコンテンツが多いので良いかと思いますが、 ライトユーザーならアマゾンプライムビデオで事足りるかと思いま すね。
音楽もPrime musicがあり、聴き放題の曲も多いです。 有名な曲が揃っており、無料の割には使えますが、 扱ってないアーティストもいますので、 ヘビーユーザーは有料課金のサービスを使うしかなさそうです。 ライトユーザーであればPrime Musicでよいかと。
このようにAmazon Primeはとにかく便利なので、 学生時代から利用し続けています。
kindle unlimited
これもAmazonのサービスです。私は本を多く読みますので、 定額読み放題は嬉しいサービスです。 月額980円で読み放題となりますと、 毎月1冊以上本を読む方は元が取れる計算になります。
食べログ
これも使いまくりですね。プレミアムサービスは月額300円+ 税かかります。プレミアム会員になると、 ランキングが見れたりプレミアム会員専用のクーポンが使えたりと いったメリットがあります。
私がプレミアム会員になっているのは、 美味しくないお店へのヒット率を下げるためです。 食べログの点数が信用できるかというのは議論がありますし、 実際点数が高い割に美味しいわけでもないお店に当たったことがあ りますので、あまり点数を過信してもいけないと思っています。 ただ、大きく外すわけではないので、 当たりではなくともそれなりのお店には行ける確率は高いかと思い ます。
また、ディナーであればお酒も飲むと少なくとも3, 000円はかかりますので、そこそこ大きな出費になります。 そこで、イマイチなお店に行かなくても良いように毎月課金し、 後悔しないようにしているという点もあります。 月額300円を居酒屋のお通し一個分と考えれば安いものです。
dマガジン
dマガジンでは200以上の雑誌を400円+ 税で読むことができます。
ビジネス、ライフスタイル、IT、 趣味、エンタメ等多岐にわたるジャンルの雑誌が読めますし、 いつも読んでいる雑誌はもちろんのこと、 買うほどではないかなという雑誌まで読めるのでとても便利に利用 しています。雑誌によっては全てのページを読むことができず、 必ずしも紙の雑誌をそのまま電子版にしたものではありませんので 注意が必要ですが、主要な記事には目を通すことができます。
雑記の定額読み放題サービスは他にも楽天マガジン等もありますが 、 個人的にはdマガジンのほうが使い勝手がいいので愛用しています 。有名な雑誌の取り扱いも多いので、 とりあえずdマガジンを選んでおけば問題ないと思いますね。
lastpass
1passwordと双璧を成すパスワード管理ソフトです。 実はこのソフト、私が就職活動をしているときに、 大量の企業のマイページのIDとパスワードを自動で記録して入力 してくれるサービスがないかと探していたときに見つけたものです 。その頃からのお付き合いで、 今や私の生活に欠かすことのできないものです。 利用料は月額2ドルと利便性が高い割に良心的価格。
このサービスは、 様々なWebサイトのIDやパスワードを自動的に記録してくれ、 記録したサイトにアクセスすると自動的に入力してくれるというス グレモノ。
といっても、 ChromeやSafariなどのブラウザもパスワード管理機能 あるからそれで十分ではないか、と思いませんか?
確かに便利なのですが、 アカウントとパスワードが他人に知られてしまうと全部見られてし まいかねません。ですので、全てをブラウザ一つにまとめるのではなく、 IDやパスワードは管理ソフトで分散管理しています。
セキュリティ面では2段階認証や指紋認証もありますので安心かと 思います。ただし、便利な反面、 流出するリスクはどのようなソフトを使っていてもありますので、 理解した上で使ったほうがいいですね。last passは使いやすくて便利なパスワード管理ソフトですね。
コメントを残す