トライオートETFで資金効率の最大化とほったらかし投資の両方を実現しよう!
以前のエントリーでほったらかし投資法として為替の自動売買を紹介しました。私の場合、年利15%以上は確保できておりますので、試して見る価値は十分ありますね。 http://1taken.info/2018/0…
以前のエントリーでほったらかし投資法として為替の自動売買を紹介しました。私の場合、年利15%以上は確保できておりますので、試して見る価値は十分ありますね。 http://1taken.info/2018/0…
労働からの卒業のためには働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作ることが必要になります。そのために副業を行って収入の複線化を行うわけです。 しかし、副業はすぐに成果が出ませんよね?アルバイトやせどりではすぐに成果が出ますが…
まずは下の2つのチャートを見てみてください。何か気づくことはありませんか? 上のチャートは過去の最高値に対して現在は半値くらいで推移しています。 一方、下のチャートは2008~2009年に大幅に下がっているものの201…
低金利時代において銀行にお金を預けていてもほとんど利息がつきません。日本では物価もほとんど上がっていませんが、今後物価上昇が見られるようになると、銀行に預けている現金の実質的な価値が下がることになります。そうなるとお金を…
株や仮想通貨に加えて、資産運用においてメジャーになっているのがFXです。 FXは値動きが比較的激しく、9割が損をする市場だといわれています。実際に私もFXで一攫千金を夢見て相場に張り付いて売買していましたが、買い時と売り…
ビットコインに代表される仮想通貨は1日の変動幅が大きくとてもスリリングな値動きをしますよね。2017年末に大きく値上がりし、その後2018年2~3月は価格・取引量ともに低迷しました。あまりにも値動きが激しいのでどのタイミ…
株式投資でそれなりの収益をあげようと思うと、とにかく巨大な元本が必要になります。 例えば、年利4%でサラリーマンの平均年収である400万円を配当金で得るためには1億円の元本が必要です。 1億円という膨大な資…