ほったらかし投資として利用している人が最も多いのが投資信託でしょう。投資信託を購入している中で最も多いのが、定期積立だと思いますが、今回は最もお得に投資信託を積み立てる方法について解説します。
結論から言うと、楽天カードを利用して楽天証券で投資信託の積立を行うのが最もお得になります。
投資信託は現金で購入するのが一般的
投資信託の積立は証券口座に入金や、銀行口座からの引き落としにより行うことが一般的で、これまでクレジットカードで購入できる証券会社はありませんでした。
しかし、楽天証券が楽天カードによる積立を開始しました。しかも楽天スーパーポイントが貯まり、そのポイントを積立に利用することができるのです。
それでは、以下で具体的に楽天カードを利用して投資信託を積み立てるメリットをご紹介します。
楽天カードで投資信託を積立するとポイントが1%還元される
買い物等で楽天カードを利用すると、利用額の1%分のポイントが還元されます。これと同様に、楽天カードで投資信託を積み立てる場合でも1%ポイント還元されます。
つまり、楽天カードを積立に利用するだけで利回り1%を実現できるということに等しいわけです。
別の言い方をすると、多くの投資信託は信託報酬が0.1%~に設定されていますが、ポイント還元率が1%ですので、仮に信託報酬が1%以下であれば実質無料で投資信託を運用することができるのです。細かい計算を省けば、信託報酬が0.1%であるならば、信託報酬が10年間無料であることとほぼ等しいわけで、いかにお得なサービスであるかがおわかりいただけるかと思います。
しかも100円から購入可能なので、これから投資信託を始めていきたいと考えている方にも気軽に利用することもできますよ。
ポイントを利用して投資信託の購入も可能
楽天カードを利用して投資信託を積み立てた際に発生するポイントは、楽天スーパーポイントとして還元されます。
もちろん楽天関連のサービスの利用にポイントを利用しても良いですし、楽天証券で投資信託を購入する際の購入代金として利用することもでき、 ポイントを現金のように再投資することができます
20,000円分の投資信託を楽天カードで購入すれば、20,200円分の投資信託を購入できるようなものです。お得なので他の証券会社で投資信託を購入している方は、楽天証券で楽天カードで積み立てたほうが良いですね。
注意点は5万円/月までしか積立できない
楽天カードによる投資信託の積立上限額は、月額5万円までです。あまり多い金額ではないですが、コツコツ積み立てるには悪くない金額だと思います。
年間にすると60万円分の投資信託を購入できますが、上限まで積み立てると6,000円分のポイントを獲得できます。楽天カードで積み立てるだけで6,000円もお得になるなら使わないと損ですよね。
NISAでの投資信託の購入も対象になる
しかも、つみたてNISAや一般NISAでの投資信託の積立にも楽天カードが利用できます。
例えば、楽天カードの積立上限額は年間60万円までですが、つみたてNISAは年間上限額が40万円であるため全額を楽天カードで決済できますし、年間限度額が120万円の一般NISAでもその半分は楽天カードで決済できるということになります。
とりわけつみたてNISAは購入できる商品が限られており、どの証券会社でも代わり映えしないラインナップでしたが、楽天カードのポイント還元が可能になった楽天証券が最もお得に投資信託を購入できる証券会社になっています。
購入からポイント還元までの流れ
楽天カードを利用して楽天証券で投資信託を積み立てる場合の流れは以下になります。
- 購入する投資信託を選択
- 積立の設定をする際に楽天カード引き落としに設定
- 毎月1日に投資信託を購入(変更できません)
- 投資信託を購入した月の27日に楽天カードから購入代金引き落とし
- 楽天カード利用分の楽天スーパーポイント付与
投資信託の積立設定をする際に楽天カード引き落としに設定するだけで、あとは自動的に3~5が毎月実行されますので、特に操作は不要です。
まとめ:投資信託を購入するなら楽天カードがお得
まとめますと楽天カードでの投資信託の購入は以下のメリットがあります。
・たまった楽天ポイントで再投資可能
・100円から積み立て可能
・つみたてNISAや一般NISAも対象
投資信託を楽天カードで購入するだけで、ポイントが1%還元されるならやらないと損ですよね。簡単に1%還元の恩恵を受けられるので、サクッと設定してみましょう。
もしまだ楽天証券に口座がなければ開設してみましょう。大手ネット証券の一角なので、投資信託だけでなく、株式の購入でも手数料が安くお得なので持っておくと良いですよ。
また、楽天証券の口座があってもまだ楽天カードを持っていないのであれば作ることをおすすめします。
コメントを残す